2025年9月研修会講習会一覧

開催予定

山梨県小児科医会学術講演会

日 時:令和7年9月3日(水)19:00〜20:00
場 所:古名屋ホテル
連絡先:第一三共株式会社 090-6954-1475
 

演題:インフルエンザ診療の最適化を目指して:2025/2026

   ・講師:静岡厚生病院 小児科 診療部長  田中 敏博 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:8

 

2025年度 第2回 山梨県糖尿病重症化予防県域研修会

日 時:令和7年9月4日(木)19:00〜20:10
場 所:Webのみ
連絡先:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 080-2183-8648
 

演題:山梨県の糖尿病の重症化予防のために

   ・講師:山梨大学医学部 内科学講座 糖尿病・内分泌学教室 教授  土屋 恭一郎 先生
   ・単位数:0.5
   ・カリキュラムコード:12

 

第4回山梨県心不全ネットワーク学術講演会

日 時:令和7年9月5日(金)19:00〜20:30
場 所:山梨県立図書館(Web併用)
連絡先:アストラゼネカ株式会社 080-3100-5259
 

演題:最新の心不全治療で必要な3つのこと

   ・講師:聖マリアンナ医科大学 薬理学 主任教授  木田 圭亮 先生
   ・単位数:0.5
   ・カリキュラムコード:10

 

第9回 山梨泌尿器疾患フォーラム

日 時:令和7年9月9日(火)19:00〜20:30
場 所:シャトレーゼホテル 談露館(Web併用)
連絡先:杏林製薬株式会社 090-6461-9482
 

演題:より良いロボット支援手術を目指して

   ・講師:琉球大学大学院医学研究科 腎泌尿器外科学講座 教授   猪口 淳一 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:65

 
 

2025年度 第3回 山梨県糖尿病重症化予防県域研修会

日 時:令和7年9月10日(水)19:00〜20:10
場 所:Webのみ
連絡先:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 080-2183-8648
 

演題:山梨県の糖尿病の重症化予防のために

   ・講師:山梨大学医学部 内科学講座 糖尿病・内分泌学教室 教授  土屋 恭一郎 先生
   ・単位数:0.5
   ・カリキュラムコード:12

 

第404回山梨消化管研究会

日 時:令和7年9月11日(木)19:00〜21:00
場 所:山梨大学医学部
連絡先:EAファーマ株式会社 080-4935-7505
 

演題:内視鏡検査時のドキッ!

   ・講師:山梨厚生連健康管理センター 内科  大高 雅彦 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:53

演題:内視鏡AI

   ・講師:山梨厚生連健康管理センター 内科  大高 雅彦 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:9
 

 

第10回山梨動脈硬化研究会

日 時:令和7年9月12日(金)19:30〜20:30
場 所:ベルクラシック甲府(Web併用)
連絡先:興和株式会社 080-1336-5668
 

演題:MASH/MADLDと食後高中性脂肪血症の親密な関係

   ・講師:日本医科大学千葉北総病院 糖尿病・内分泌代謝内科 部長・病院教授  岡島 史宜 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:75

 

第111回日本皮膚科学会山梨地方会

日 時:令和7年9月15日(月)12:00〜13:00
場 所:甲府記念日ホテル
連絡先:山梨大学医学部皮膚科学講座医局事務 055-273-9856 
 

演題:自己炎症性角化症と表皮分化疾患についての最近の話題

   ・講師:名古屋大学大学院医学系研究科皮膚科学分野 教授  秋山 真志 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:0 

 

第222回山梨中医学研究会

日 時:令和7年9月17日(水)19:00〜20:00
場 所:山梨県立図書館
連絡先:山梨中医学研究会事務局 0556-62-1061
 

演題:生薬について語ります~桂皮と桂枝、生姜と乾姜など~

   ・講師:株式会社ツムラ医薬営業本部 大阪支店 医薬情報課  野村 秀一 氏
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:83
 

 

令和7年度第2回山梨県医師会主催産業医研修会(実地研修会)

日 時:令和7年9月18日(木)14:00〜16:00
場 所:プレミアムウォータープロダクツ株式会社 吉田工場
連絡先:山梨県医師会 055-226-1611
 

 

富士吉田医師会学術講演会

日 時:令和7年9月18日(木)18:50〜20:00
 
   ・単位数:0.5
   ・カリキュラムコード:9
 
 詳しくは富士吉田医師会(0555-24-3747)までお問い合わせください。

 

笛吹市医師会学術講演会

日 時:令和7年9月18日(木)19:00〜20:00
場 所:WEB配信のみ
連絡先:東和薬品株式会社 070-2279-0184
 

演題:一般内科における認知症診療の実際

   ・講師:市立白州診療所 所長  武田 盛夫 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:13

 

富士吉田医師会学術講演会

日 時:令和7年9月24日(水)19:00〜20:10
 
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:15
 
 詳しくは富士吉田医師会(0555-24-3747)までお問い合わせください。

 

第203回南巨摩郡医師会学術講演会

日 時:令和7年9月26日(金)19:00〜20:10
場 所:いち柳ホテル(Web併用)
連絡先:協和キリン株式会社 080-9699-2517
 

演題:循環器内科医としての腎性貧血管理

   ・講師:山梨大学大学院 総合研究部医学域 内科学講座 循環器内科学教室 准教授  中村 貴光 先生
   ・単位数:1
   ・カリキュラムコード:73